12月はここまで寒くなかっただけに、
インフルエンザとかこれからだよって言われるのもうなずける。
でも庭にある小さな梅の花は既にツボミをつけてるわけですよ。
中には咲いてるのもあるんですよ、はははせっかちさんだなあ。
そんな庭にヒヨドリがやって来てね。
なんか、この辺にいるのってスズメかムクドリくらいだろって思ってたから、
ヒヨドリとかを目にするとちょっと心がわくわくするね鳥好きとして。
だが梅の花のツボミを食うな(◔⊖◔)
……野生だからね、食べるのにも必死だもんね、しょうがないね。
さてモンハンもひっそりHR3になったりして、
ホロロホルル可愛すぎない? 状態だけど
装備はちょっとピンとこなくて残念。
いや、足腰の装備はいいんだけどな、どうも頭装備がな。
何かと組み合わせたりとかできるかなー。
ホロロホルルってヒナの頃から飼ってたらなついたりしない??
絶対そういう妄想してる人いるでしょ、かわいい。
でも肩に乗せてホウホウさせてても、
いたずらで混乱状態にさせられて大変なんだろうな!
あといずれでかくなるから肩に乗せたら死ぬ。
でもかわいい。
かわいいは正義(でも狩る)。
あとモンニャン隊が今回の楽しい。
あんましオトモ雇用しすぎてもなーと思ってたんだけど、
ローテーションできるように沢山いたほうがいいなーと気づき、
今は1クエごとに雇ってみている。配信された特別オトモは3匹だけ雇った。
それ以外は今までも基本名前は自分で付け直してて、
その時はまってるものとかにするのが多かったんだけど、
今回は最初の7匹だけそういうタイプにして、
後は全部薬味とか調味料の名前にしようと。
その結果、
「わさび」だとか「しょうゆ」だとかみたいな名前のアイルーが集まるのであった。
これ前にポケモンでもやったんだけど、
ポケモンほどの見た目で吹き出さないのが利点、利点?
いやなんかポケモンに「あおのり(ルカリオ)」ってついてると、
我ながらどうしてそんな名前にしたのってちょっと疑問がね?
ただ射出の調整がまだうまくできなくて、
狙ったところに出撃させられないのであった。
うーん、跳ね返り考えるの難しい。
なんかこういうゲームあったな……パズルボブルだ。
好きだったけどくっそ苦手なゲームであった(◔⊖◔)
HRは3になったけど、
集会所のクエは星1からしてモンスター結構硬かったから、
そそくさと村に戻って星3クエをこなしておる次第。
なかなか新しい武器も防具も作れないよー。
でもモンニャン隊が結構色々拾ってきてくれるおかげで、
狩り以外でも素材が手に入るのは嬉しいなあ、端材もあったりするし。
ハンターとアイルーの共同作業でゆるゆるとがんばっていきまっしょい。